絵本ナビプロモーション情報​
Promotion

事例紹介

2023.10.05全国200万人以上の未就学児親子にリーチできる!子育て層に信頼度の高い情報ルートとは?

保育園・幼稚園は毎日2回訪れる場所。頻度が高いタッチポイント!

約98%の子育て層がお子さまが5歳までに利用する保育園・幼稚園(こども認定園を含む)※1。利用者は、ほぼ毎日2回は送迎で園へ訪れます

園では、保護者との連絡事項(その日の子どもの様子、お知らせなど)の伝達に連絡帳など活用したコミュニケーションが行われており、保護者は園からの連絡事項は必ず目を通すようです。約1,200万世帯以上が共働き世帯となっている今、園が未就学児親子に確実にリーチできるタッチポイントになっています。

絵本ナビで実施した子育て層に向けたアンケートにて、子育て関連商材の情報源について質問したところ、オフライン(紙媒体やイベントなど)では、園からのルートで情報を得ると回答した方が57%と、その他提示した選択肢の中で1番多いという結果でした。園からの配布物は半数以上のママ・パパの目に留まっているということが分かりました。ファミリー層向け商材やサービスを展開する企業様にとっても、園からの「連絡事項」として商材やサービスをお伝えできるルートとして活用できましたら配布数の半数以上へ確実にリーチできることになります


【アンケート結果】

Q:日頃、ファミリー/ママ・パパ/子ども向け商材の広告メッセージを、どのような経路で受け取りますか(目にしますか)?多いと思われるルートを下記より【4つまで】お選びください。

※絵本ナビ「アンケート&モニタープログラム」登録者アンケートより
(2023年8-9月実施、回答数:208、対象:現在お子さま1人以上が、保育園・幼稚園・認定こども園いずれかに通っている方)

認知・アクションに繋がる園での施策3選

絵本ナビでは、幼稚園・保育園を介してサンプリング・イベント企画運営など、お客様のビジネスゴールを共有しながら、プランニングから一気通貫でサポートいたしております。


絵本ナビがご支援した数々の実績の中から、特に成果につながった施策をご案内いたします。

1)サンプリング

御社のリーフレット、チラシ、試供品など配布します。園児にひとりずつに配布、または園へ複数個のプレゼントや寄付など行い商材を使っていただく機会を創出するなど、ご要望に合わせて対応いたします。
園児の年齢セグメントと商圏エリアでのセグメントが可能ですのでターゲットに絞ったピンポイントでの配布が可能です。
どのような配布物が最適なのかなど、お気軽にお問合せくださいませ。

【実績例】永谷園様 

「ひなまつりに、行事食としてすし太郎を選んでいただく施策」

「ちらし寿司」を手軽に作ることができる「すし太郎」。
ひなまつりの行事食としての「ちらし寿司」を知っていただくため、また「ちらし寿司」といえば「すし太郎」と想起してもらうため、絵本ナビが親子で楽しめる絵本を制作し、お吸い物とセットにして園に通う保護者様へ配布するご支援を行いました。冊子には「ひなまつり」の風習を学べるコンテンツ、「すし太郎」を使ったレシピなども掲載。

2)イベント企画・開催

園児に向けたイベントやワークショップの企画・実施をご支援いたします。企業様の商材やサービスを五感に訴える体験として園児へ提供します。当日の楽しい体験を保護者へ伝える親子で楽しめる学びコンテンツ冊子を作成し、園から連絡事項としてお渡しいただきます。

【実施例】

  • 飲料メーカー様:保育園・幼稚園へ飲料の寄付と絵本読み聞かせ会の開催
  • 玩具メーカー様:親子で参加!紙芝居を使った玩具体験会
  • 食品メーカー様:キャラクターの着ぐるみが登場する食育を学べるショーの開催

など

3)園の決裁権者へ直接オファー

園児の保護者へのアプローチだけではなく、幼稚園教諭や保育士や園長(園自体)にアプローチしたいというご要望が増えております。
園で購入する大型玩具やITツール導入など、園長や理事長など決裁権者へオファーレター送付やお電話でのアポ機会の創出なども承っております。予め全国の園へ方針やニーズなどを聞き出すことができますため、効率のよい進め方が可能となっております。

チラシ配布だけではない!成果につなげるためのプランニングが肝です。

ビジネスゴールを共有いただき、最適な配布先や配布物をプランニングから実施まで、費用効果の高い施策をご提案いたします。
企業様の商材やサービスを紹介するチラシを配布するだけではなく、アクションにつながるプランをご提案いたします。園から配られたというルートを生かしてお子さまの学びにつながるコンテンツでチラシの滞留時間を延ばす、商圏内の園に通われている親子へインセンティブをご用意して店舗へ誘引するなど、成果につながる施策をプランいたします。
しかも、お子さまの年齢や実施エリアもセグメントが可能で無駄打ちがありません。

ご不明点など、是非お気軽にお問合せくださいませ。
(執筆:ビジネスプロデュース部 三村)

 

出典元

※1)保育を取り巻く状況について(P30 ) 令和3年5月26日厚生労働省子ども家庭局保育課

関連記事


2023.04.17
【ママ&パパの信頼獲得にも!】園向け施策のご案内